この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年01月16日

新春例会懇親会

懇親会では4月に行われる ジャズフェステバルのPRを兼ねて

ジャズの演奏。我ら同友会湖南支部の坪田さんも出演
  

Posted by 湖南支部運営委員会 at 19:36Comments(0)

2009年01月03日

【第2回】日本文化体験研究会活動報告その2

さてさて、遅ればせながらその1の続き・・・

着付け後、

茶わん坂小梅さんと合流。

若大将、小棟梁、小梅太夫の3ショットkao10



その後タクシーで移動しicon17

町家イタリアン月曜日のフォークに到着icon12

河村さん@古川与助商店、イナバさん、ぶぶさんも合流し、しばし「着物談義」でございます。

  

料理も美味しゅうございましたiconN07

 

記念撮影face02

 

そして「友禅体験」ができる丸益西村屋さんへと移動するのでした・・・icon24

つづく。


【月曜日のフォーク】
http://apnp.jp/shop/rune/index.html
〒600-8104 京都市下京区万寿寺通高倉西入ル万寿寺中之町88
LUNCH :am11:30-pm 2:00 (Lo pm1:30)
DINNER:pm 5:30-pm11:00 (Lo pm9:30)
※LUNCHは土日のみ
TEL 070-6681-7796
定休日:火曜日と祝祭日のある週の翌週の水曜日




  


Posted by 湖南支部運営委員会 at 06:30Comments(1)研究会活動

2009年01月01日

2009年、おめでとうございます!

2009年、おめでとうございますicon14

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

早速、元旦の京都新聞朝刊に、

滋賀県中小企業家同友会・30周年記念事業でもある

びわこJAZZフェスティバルIN東近江についての記事が掲載されてましたkao10


「若手経営者ら音楽でまちおこし 東近江 4月にジャズフェス」


http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009010100041&genre=K1&area=S00

2009年、いいスタートがきれそうですねicon12



投稿:専務@(株)清原  


Posted by 湖南支部運営委員会 at 19:36Comments(1)委員のひとりごと
< 2009年01>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE