この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月19日

第29期経営指針を創る会オリエンテーション

いつもありがとうございます。
クオリティライフの能登です。

今日は、午前中は、兵庫県中小企業家同友会阪神支部の支部長
株式会社TAT 高野直樹代表取締役会長
の例会報告リハーサルのお話を伺いました。

50歳で企業。
12年で年商40億円、社員130人のネイル業界のトップクラスの企業に成長。

「企業後、同友会と出会い、経営指針を創り、毎年社内で発表し実践し続けているから今がある。」

「企業経営には、経営指針は絶対必要。
経営指針を創って、社内で発表し実践することが経営者の責任、覚悟。」
と強く語っていただきました。


1月19日同日、滋賀県中小企業家同友会の第29期経営指針を創る会のオリエンテーション。

2月から第29期スタート。
また半年間、経営指針を学び少しでも実践していきたいと思います。

厳しい経済環境だからこそ経営指針を創り、社内一丸となって、経営理念を目指して経営する。

経営指針書の大切さをあらためて実感する1日。

ありがとうございます。

〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
  

Posted by 湖南支部運営委員会 at 20:09Comments(0)
< 2010年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE