2012年09月28日
オリエンテーションセミナー2
昨日、9月27日は、湖南支部オリエンテーションセミナー②を行いました。
井内さんの報告のあと、SORAで懇親会でした。
新会員さん、6名のみなさんと大いに盛り上がりました。
滋賀BM 田井


井内さんの報告のあと、SORAで懇親会でした。
新会員さん、6名のみなさんと大いに盛り上がりました。
滋賀BM 田井


2012年09月25日
10月例会 、【新しい仕事づくり 『挑戦こそわが社のDNA』】
10月の湖南支部例会は、甲賀市のサントピア水口にて開催します。
今回は、宮城同友会から株式会社ヴィ・クルー 代表取締役 佐藤全(あきら)氏をお迎えし、【新しい仕事づくり 『挑戦こそわが社のDNA』~震災を乗り越え地域の雇用を守る~】と題してご報告戴きます。
◆プロフィール・報告ポイント◆
大学在学中から放送作家として活躍。その後父親の営む㈱オートパルに入社。2006 年車体整備事業部門の分社化にともない設立されたヴィ・クルーに移り、代表取締役社長に就任。
㈱ヴィ・クル―は、循環型社会を考えたバス専門の車体整備、製造、製品開発を行う。約2万㎡の整備工場は東日本最大規模。入社当初の整備工場は年入庫一台という状況。下請け体質に対する将来への不安から同友会に入会。その後経営指針書を作成する過程で社員と議論を重ね、事業領域を見直し、地球環境・循環型社会の一端を担う『人と車と地球に元気を与えるメーカー』への方向性を見出す。その後、2年間の試行錯誤を経て日本初のバスのLED路肩灯(バスの後輪を照らす)『SHINEMARKER(シャインマーカー)』を完成。
現在では車体メーカーの標準装備となり名実共に部品メーカーとなる。震災後は念願であった車体製造の分野に大きくシフトしています。経営理念には「かかわるすべてを元気にする」を掲げ、企業づくりも地域づくりにも
積極果敢に取り組んでおられます。
今回は、宮城同友会から株式会社ヴィ・クルー 代表取締役 佐藤全(あきら)氏をお迎えし、【新しい仕事づくり 『挑戦こそわが社のDNA』~震災を乗り越え地域の雇用を守る~】と題してご報告戴きます。
◆プロフィール・報告ポイント◆
大学在学中から放送作家として活躍。その後父親の営む㈱オートパルに入社。2006 年車体整備事業部門の分社化にともない設立されたヴィ・クルーに移り、代表取締役社長に就任。
㈱ヴィ・クル―は、循環型社会を考えたバス専門の車体整備、製造、製品開発を行う。約2万㎡の整備工場は東日本最大規模。入社当初の整備工場は年入庫一台という状況。下請け体質に対する将来への不安から同友会に入会。その後経営指針書を作成する過程で社員と議論を重ね、事業領域を見直し、地球環境・循環型社会の一端を担う『人と車と地球に元気を与えるメーカー』への方向性を見出す。その後、2年間の試行錯誤を経て日本初のバスのLED路肩灯(バスの後輪を照らす)『SHINEMARKER(シャインマーカー)』を完成。
現在では車体メーカーの標準装備となり名実共に部品メーカーとなる。震災後は念願であった車体製造の分野に大きくシフトしています。経営理念には「かかわるすべてを元気にする」を掲げ、企業づくりも地域づくりにも
積極果敢に取り組んでおられます。
